規則4

クラブ特性を変えたが、ストロークする前に元に戻した~ドライバーのカチャカチャ機能を使用

正規のラウンド中に、ドライバーの調整可能な機能を使用して、ウエイトの位置を「ドロー」調整にした。同伴プレーヤーから「物理的にクラブを変えることはルール違反」と指摘を受けたので、ストロークする前にウエイトの位置を元に戻した。この場合の処置はどうなるか。
規則7

自分の球であるか確認のために木に登ったが、偶然にその球を木から落としてしまった

なぜ、木に登るようなことをするかっていうと、アンプレヤブルの救済を受けるには、その球が自分のボールであるかを確認しないといけないからです。もちろん、双眼鏡(距離計)などで確認するのもOK。また、他のプレーヤーやコース作業員の確かな証言などでもOKなのですが…
規則12

バンカーからショットした球がOB~そのバンカーを均してからドロップ

グリーン周りのバンカーショットが、ホームラン(トップして凄く飛んじゃうコト)して白杭の外に…。このケースを経験したことのある方は多いかと。この時の処置は、1ペナ・打ち直し(距離とストロークの罰)となり、バンカー内にドロップになります。
規則19

必見‼「アンプレヤブルします」って宣言しなければと思っている方へ

今日は月一の定例会。ベストスコアを目指して頑張るぞって矢先、体がほぐれていないのに強振し、ティーショットが引っ掛かって林のなかへ…。猛省しながらボールの方に近づくと、ワォ‼よりによって木の根元に…。そして不運は重なるもので、クラブヘッドが入るスペースがない(涙)
規則8

バンカーショットした球がグリーンエッジに止まったときの注意点

どんなときでもバンカーショットって緊張しますよね。「お願い~出て‼」って祈りながらSWを振り抜くと、その思いが通じてボールはエッジにポトリ。ここからならパターでいける。だがしかし、ボールの周りにはバンカーショットの際、一緒に弾き出された「砂」がカップまでの道を遮っている。この邪魔な「砂」を取り除いて
トピックス

球が木の上に乗っかってしまった場合~得する方法

私の経験上、松林でセパレートされているゴルフ場をプレーするときの注意点として、この松に気軽に打ち込んではならないってことです。とは言っても飛んでいってしまうんですけど…木の上に乗っかてしまう危険度ランキング・不動の1位に鎮座している「松」は、ドライバーでのフラフラスライスをかなりの高確率で受け止めてしまいます(涙)
トピックス

「あるがままにプレー」なのに球に触れることがある矛盾を解説

ゴルフルールに「ボールはあるがままにプレー」というのがあります(規則9)。簡単に言うと「一度、フィールドに放たれたボールには触れてはいけない」というものです。ですが、グリーン上ではマークをして拾い上げたり、カート道からの救済を受けるときに、拾い上げてドロップしたりと…
規則6

つまづいてティーマーカーを動かしたが元に戻さずにティーショット

後ろ向きのまま下がっていたそときです「ゴン‼」と踵でティーマーカーを蹴飛ばしてしまいました。つまずいた恥ずかしさを隠すように平静を装っていた為か、ゴロッと転がったティーマーカーに気がつかず、元に戻さずそのままティーショット。ってケースなんですけど、これってどうなんでしょう。
トピックス

【2023年変更点】後方線上の救済の簡潔化~詳細

2023年・ルール変更点では「後方線上にドロップする場合、球を線上にドロップし、球はどの方向にも1クラブレングスまで転がることができます」とのことですが…詳しく解説していきます。
規則19

【悲報】バンカー内からバンカー外へのアンプレヤブル~改悪

バンカーから脱出するのに5打を要してしまい、このホールでビッグスコアを叩きだすことに。いっそのこと、バンカーに入ったら外に出す救済はないのか…とルールブックを熟読してみると…あった‼そっかアンプレする一手が。