グリーン上で「ボールが邪魔だから先に打って」と要請された場合

邪魔しているボール トピックス
スポンサーリンク

アプローチやロングパットがそこそこカップに近寄ると「ほっ」としますよね。30㎝くらいのOKの距離なら「お先パット」できますが、それ以上の微妙な距離では「先にやろうかな…それともマークしようかな…」なんて悩みます。

そんな心の葛藤を悟られてか、同伴プレーヤーから「邪魔だから先に打ってくれ」と言われてパットすると…(涙)ハズした経験があると思います。

規則15.3aでは、自分がこれから打つパッティンググリーンのライン上に、他のプレーヤーのボールが止まっている場合は『マークを要請することができる』となっています。

また球の拾い上げを要請されたプレーヤーは、『その球の箇所をマークして拾い上げる代わりに先にプレーすることができる』とも明記されています。

しかしながら、マークの要請はできても「先にプレーしてくれ」と強要はできません。この言葉を吐いたからと言って、この時点で直ぐにそのプレーヤーに罰が付くことはありませんが、あまりにも脅すように言ってくるようなら『規則1.2 プレーヤーの行動基準・重大な非行』に抵触する恐れが十分にあります。

なのでこのような場面で先にパットしたくないときは、まずはマークをしましょう。そのあとの展開として「マークが邪魔」と言われたら手順を踏んでマークをずらしましょう。これが「先にプレーしてくれ」と言われたときの冷静な対処法になります。

だがしかし‼ボールがカップの近くに寄って「ほっ」として、余韻に浸るのは共感できます。そのあとが問題です。

マークをするかしないか悩んだ挙げ句、やっぱりマークすることにして、そして規則に従ってマークをズラすとなると結構な時間を費やすことになります。しまいにはマークをずらしたことを忘れてパットしたら2ペナなんてことに…(泣)

この一連の優柔不断な態度はスロープレーの問題も絡んでいて、そして遂には同伴プレーヤーをイラつかせてしまい「ボールが邪魔だから先に打ってくれ」の展開になるのも頷けます。そうです。この件の根本はココにあるのです。

そこでご提案があります。ボールがカップの近くに寄ったら、真っ先に「マークします」または「お先でも良いですか」のどちらかを速やかに意思表示をしましょう。

この様にすれば「先に打ってくれ」とは言われなくなるハズですし、プレーファストにも貢献できます。ぜひこの行動を習慣にしてスマートプレーヤーを目指しましましょう。